今年最後のするするスルルーで衝撃の事実

44396986405_c241e290e8_z.jpg 

ハナです。

少し涼しくなってきました。

私は今年最後のキビナゴ納めをしようと心に決めておりました。

以前から参加予定だっためじな研究所のオフラインミーティングなのに、お構いナシにキビナゴ持参(ΦωΦ)

45277500512_b423d7ffa6_z.jpg 

そういえば去年のメジケンもキビナゴでオウモンハタゲットしたんだったなぁ…

→去年のメジケン記事も見てちょ


行きに寄ったあおき釣り具で、今日餌を作るのは増山だけです。

私は社長とおしゃべりしてました。


あおきさん、ホームページにこのブログをリンクしてくれたらしいです!

初公式スポンサーが出来た♪☆・゚:*(´ω`*人)

皆さん釣りの餌はあおきで!!|¥ω¥)


本瀬港


45326809161_2b36df0ec6_z.jpg 

メジケンのメンバーと合流。

メンバーに開口一番「今日キビナゴ持ってきたらしいじゃん」と言われるw

あおきで餌を買うと、先に行った人の情報が分かります(笑)


渡船は石廊崎の宮島丸さんです。

→宮島丸さんのHPはこちら


小赤島


02.jpg 

14.jpg 

乗せてもらったのは小赤島という磯。

中木エリアと隣接していて、愛するカツオ島が向かいに見えます。

03.jpg 

思ってたより天気が悪く、雨と、ならいの風10m!

波頭が吹き飛ぶ爆風釣行となってしまいました。

07.jpg 


ならい?


「ならい」というのは北西からの冷たい風のことで、東関東、太平洋側の言い方のようで、釣り師はよく使います。

「ならいが吹くからここはダメだな~」

「今日はならいだから寒いな~」

と言うふうに使うと、なんかベテラン釣り師っぽくてカッコいい!(☼ Д ☼)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「ナライについて」メジナ研究所桜井所長から、注釈をいただきました!


ちなみに、伊豆地方で言うナライは北東風で、シーズンである真冬は西〜北西の季節風が続くことと、南伊豆の一級磯が軒並み西風に弱いので、ナライは伊豆のメジナ釣り師には歓迎される風だと覚えておくと良いですよ〜

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ありがたい風みたいです。寒いけどw


ついこの前の中木がとても暑かったので、今回は上着いらないや~と薄着で行った私。

到着と同時に潮をかぶってびしょ濡れ。

雨も降ってきて、北風ビュービュー!

凍死するかと思いましたわw( ꒪⌓꒪)

この季節、磯の気温は分からないから

ちょっち、厚着の方がいいょ!脱げばいいんだもん。


苦言?


そいえば最近、某大手釣り具メーカーが、するするスルルーのことを

スーパーフカセゲーム(SFG)

とか言って、商業ベースに乗せようとしてるみたいですね。( ´_ゝ`)


言い方にトゲがある?

んなこたないっす。

だって、、買ってるし!浮力別で3個も!↓

01.jpg 


スーパーフカセゲーム(SFG)ってさ、、普通にするするスルルーじゃん。

与那嶺さん(発案者)はイケメンなので!( ゚∀゚ )

もっとピックアップしてほしいのですw


さて、デイジとかいうやつ

そもそもカン付のウキあまり使わないハナちゃん。

原理は分かるんだけど、

自分の差し餌がどこにあるのか、分からなくて不安になるんだよねぇ。(๑•́ ₃ •̀๑)


するするスルルーの基本原理

するする 

ウキはプカプカ遠くへ流れてゆく。

ん?見失った。回収。

おや、なんか魚がついてる(笑)

始終こんな感じですw

13.jpg 11.jpg

沖縄風な魚が釣れてました。

イトフエフキですかね、分かりまへん。


その後爆風に体温と集中力を奪われたハナは、凍死状態。


辛抱たまらず、磯際をいつもの自己流ハタ釣りのやり方で、責めてみることにした。

するするスルルーってあくまでウキを浮かせて、さし餌だけを底へ届けるイメージの釣りだと思うんだけど、私の場合は、結局ウキごと入れないと仕掛けが入った気がしないのね。

なのでこんなイメージになる。

SAG.jpg 


すると、ここから連発します。


お友達!6! 

09.jpg 

アカハタ3!

12.jpg 

785gのビッグワンきました。(´◉◞౪◟◉)どやぁ。


しかも、ハタはジグでもリアクションで釣れるっていうけど、やっぱ撒き餌も食ってるんだょ。

口の中キビナゴいっぱいだもん。↓

10.jpg 


と、ご満悦なハナに、旦那が一言。



「ハナのやってるのって、するするスルルーじゃなくて、ガシラの穴釣りみたいだね(● ̄ー ̄●)


えっ。Σ(・口・)

それって…


スーパー穴ゲーム(SAG)!?てことぉ?


不名誉な名前をつけられてしまった…w


やだわこの子ったら

私が沢山ハタ釣るからって、嫉妬してるのね…(  ゚,_ゝ゚)


08.jpg 

増山は毎度のトーナメントスタイルで、ババちゃんの中から30そこそこくらいのメジナを拾いましたが、型は出ず。

ババちゃんはいつも元気!快便!←こらw


おまけ


めじな研究所は20周年!だそうです。おめでとうございます。

めじな研究所の運営をされている所長&副所長

グレ釣り会の有名人カップルで、長年活動を続けてらっしゃるため、周りにはとても素敵なお仲間が沢山。

私たちも、最近混ぜてもらってます。


趣味を共有しつつ、お互いを思いやる。こんな夫婦に憧れます。(*´³`*)

06 のコピー 


宿泊は三軒屋さん


04.jpg 

お泊まりしたのは、神子元島への渡船屋さんもやっている、船宿「三軒屋」さん

目の前がビーチで、お部屋の畳やトイレが綺麗で、おかみさんが親切で。

何より夜ご飯が超豪華で美味しかった~

05.jpg 

仲間との楽しい釣り談義でお酒も進み、楽しい夜になりました。

疲れすぎて部屋で失神したまま12時間寝たけどね。・゚・(ノ∀`)・゚・。


お目当のアカハタはゲットしたけど、青物を釣りたいな~

来年に課題を残して、今年はスルスルするるー納めといたします。


たぶん…。|ω・`)コソ

いつも見てくれてありがとう♡ポチっと応援お願いします。

磯釣りランキング

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑ランキングでは全国の素敵な釣りブログが見られます。

関連記事

コメント

中村

楽しそうだね~(ゝω・)
今年は親父の病気で釣りにあまり行けなかったので来年お誘いお待ちしております(。・∀・。)ノ

ハナさんヒロさん

Re: 楽しそうだね~(ゝω・)
これからは欲求爆発ですね!!このブログは名人が登場すると盛り上がりますのでw
一緒に釣りまくりましょう~!
非公開コメント

ハナさんヒロさん

関東圏をメインに磯フカセをやっています★嫁のハナちゃんが書いています。

ワイワイ楽しい釣りから真面目なトーナメントまで★

思わず釣りに行きたくなるような、わくわくブログを目指してま~す('◇')ゞ

最近YouTubeもやってみてます(*´ω`)
https://www.youtube.com/watch?v=cks6m98gjH4

最近の記事

【30魚種チャレンジ #9】阿多田島遠征 2日目 2022/01/20
タコ釣りしてたら、犯罪者になるところだった 2021/08/19
地磯でキタか。遅い春!(最後はグロ注意?です★) 2021/06/01
低水温でのするするスルルーは成立するのか? 2021/04/09
磯カワハギが好きすぎる! 2021/02/18
伝説のファイナリストがあらわれた! 2020/12/31
やっぱアレよね… 2020/11/12
式根島は、するするスルルーの楽園だった! 2020/10/07

人気ブログランキング参戦中!

↑クリックで、ふたひろはん★らば~ずを応援する!

にほんブログ村ランキング参戦中!

↑クリックして応援していただけると嬉しいです。