ストーカー歴5年ついに犯行~神に遊んでもらった。後編~

大分遠征釣行1日目


修司さん号 
千葉からやってきた黒い人!金龍針スペシャルスタッフの赤嶺てっぺーちゃんが合流し、いつもの歌舞伎町飲んだくれトリオ完成です!( ´థ౪థ)

朝一番。えとう釣具にて待ち合わせ&餌作りをします。
修司さんの車.;`Σ(´〃`*)発見にゃあ~!
シルバーのカスタムキャラバン!ホイールカッコええし。イメージ通りのイカツイ自家用車です(っ^ω^)っ

コマセ作り


オキアミ4枚(12キロ)に集魚剤3袋?
ちょっと普段作らない量ですが…(*´﹃`*)
こませつくり 
↑平静を保っているが実は顔を見られないぐらい緊張しているにょ(/。\)
コマセつくり2 

渡船 


今回釣り場に渡してくれるのは、米水津、小浦港の千代丸さんです。
瀬渡し千代丸さんHP

田中修司さんのホームですね。名人を育てた米水津の磯。
小浦 
以前、わざわざ佐伯まで来てボウズだったことがあります(笑)
ストーカー失敗!泣きながら帰りました(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
最近伊豆でバリバリのアタリばっかりに甘やかされてるから。不安やわ…。

でも今回は最強の先生が一緒だからきっと大丈夫♪(*´꒳`*)

釣り座


いざ出船。まったく無知なので、修司さんにお任せです。
載せてもらったのは、横島の2番…!
渡船図 

雑誌の撮影とかで使われる超一級磯です。1番と3・4番は当番瀬といって、複数の渡船が渡す日を事前に取り決める必要のある場所の事です。

つまりめっちゃエエトコって事!!★YΣ(O∀oノ★)ノ
釣座 
この日は大潮。潮が複雑で、小さい変化がたくさん。

朝イチは鉄平くんの方から沖へ流れる潮。仕掛けが乗るとけっこうな激流で。
鉄平くんは、いつも魚かけるのが一番早い。今日も流れを外した手前で竿を曲げます。
てっぺーちゃん 
てっぺーちゃん2 

ハナは、仕掛けが流れに引かれてしまって、なかなか思うように入らない(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
さっそく
修司さん~♡釣れな~い♡(๑・㉨・๑)
と助けを求めに行くと自分の仕掛けを置いたまま、来てくれました。( ̄་། ̄*)
1日目03 
そして無人島に二人きりに…。。(*° ་། °)=3
勉強中 
(゜o゜(☆○=(-_- )真面目にやれw

はいwそんでですね。
今回の仕掛けがこんな感じです。
仕掛け 
いろいろ教えてもらいましたが、一番すごいなと思ったのはラインメンディング
大知昭さんもそうなんですが、名人と釣りをして思うのは、「ここまでやるの!?」ということ。
私たちは普段まあいいやと思って放置することを、絶対許さないトコ。
そういう繊細な積み重ねが、圧倒的な強さを生むのだと感じるわけです。
(真面目だろ)
勉強中2 
自分の竿で田中修司が釣ってるとか、、こりゃもう、ありえない光景ですわぁ。
一度はかけるも、バラしてしまい、、やばいw釣らなきゃwと焦るハナ。
勉強中03 
グレの活性が低いのか、あたりは小さくてとても渋い状況。

すると修司さんが突然、オープンベールでノンサミングにしよ!と言い始めました。
さっきまでめちゃシビアなラインメンディングしてたのにイキナリなんだべ!?
と状況が分からんハナだが、
勉強中04 
「はい、竿を右」「はい、左」「はい止めて!」と言われるままに…
こりゃ、マリオネット釣法ですね(笑)
すると、グッと押さえ込むようなアタリが!
大騒ぎするハナの様子は動画でどうぞ↓

実は私、、磯で真鯛釣るの初めてなんです…!いや、船でも釣ったことないw
一生忘れられない初体験~❤️キモ!・:*三( ε:)`д゚)・;"
みんな驚いてたけど、名人は明らかに狙ってましたよね。
そして釣らせちゃうからスゴイ…♡☀ヽ(◕ω ◕`ヽ)
イソリミテッド1号、ぜんぜんまだまだ余裕でした。
余裕がないのはあたしだけ~~(´∀`=)
真鯛 
ハズキルーペばりに宣伝wいや、ほんとにイソリミテッドは良い竿です。

実は…さっきから修司さんの言ってること、3割くらいしか分からないんです(っω・`。)
と正直に言うと、
「それでいいんだよ。釣りには人それぞれに世界があるんだから、俺に分からないハナちゃんの世界もあるでしょ」
と神発言いただきましたょ。
どこまでもカッコイイ~!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
いそあそび 
磯遊びし始める名人wほんと気取らない人ですw

潮も緩んでしばし。
言う通り、マダイさんが居なくなると、グレがポツポツ釣れ始めました。
すごく活性が高いわけでは無かったようですが、ピンポイントに入れ込んだ先で、渋~く食うグレのアタリを取るために、ラインに集中!
型は出なかったものの、数はそれなりにつれました。
何より勉強になりましたm(_ _)m
カワハギ 
多彩なゲストも(≧∀≦)
米水津のカワハギはでかい。2日目には鉄平くんが巨大カワハギ&ブダイ釣りますw

2日目


渡船は同じく千代丸さん。

この日はサンラインカップとバッティングしていて本来なら載せてもらえないところを、空いてる磯へ載せてもらえる事に!

はじめに乗ったところは、昨日とは全く違う、ペタペタな感じのとこ。名前分かりません。
渡船図2_1 
餌取りの豆アジが出なければ良いらしい。
petapeta.jpg 
朝からめちゃチャリコが食う(笑)
親の仇を取りに来たのか?w
ちゃりこ 
鯛めしにしちゃる!と私はけっこう楽しんでたけど、グレはコッパしか食わず、てっぺーくんの仕掛けに豆アジが釣れ始めたので、瀬替わりさせてもらえることに。
せがわり待ち 

瀬替わり


千代丸さんにお迎えに来てもらい向かったのは
渡船図2_2 
凪の引き潮限定の小場所です!
44239571670_baf13854fb_z.jpg 
すっごい激流が2本。
激流にのせたら一瞬にして沖まで行ってしまい、よく分からない間に餌がない(笑)
中木のカツオがMAXぶっ飛んでる時…より早いかも!
激流 
流れの際に沿わせるように仕掛けを入れて、沖までぶっ飛ばされないくらいのところでなんとかヒット。
激流すぎ 
パターンを掴むとなんとかグレは釣れるんだけど、、
アレw気のせいか。私の方が全体に型が小さい…(・ω・`彡 )з
ちょっと場所変えてよ!と増山の場所をぶんどるも…
やりよる 
あれ(笑)やっぱ私の方が小さい!!(*・ε・*)ムー
トーナメントだったら負けている_| ̄|○
そうだわ、そもそもこの子もファイナリストなんだわっ!
まずは近場から倒して行かねば…(o`曲´)
二人でなんちゃって試合をして遊んでいたら、あっという間に納竿お時間に。
納竿間際になると、突然潮が真逆にぶっ飛び始めてました。

ジャパンカップV2の名人を育てるフィールドは色々すごかった…。

夜ごはん!


超楽しい2日間の〆は修司さん行きつけの焼肉屋さん(≧∀≦)

城島選手のサインもあるではないか!!
J的な釣りテレビ欠かさず見てますよ~!修司さんが出てくる会は保存してますよ~

釣り人同士の話は絶えず。気づいたら増山&てっぺーくんがワイン3本も飲んどるしwいや、私も飲んだけど(笑)
やきにく 
ホルモンを何度塩って言ってもタレで出てきてマジ切れする修司さん…w面白かったです(笑)
シマノのPEラインと、リミプロのハリスくれた!(≧∀≦)もったいなくて使えない~w何から何までありがとうございます。

釣りトーナメントの時のこわ~い表情とは違う、お茶目で楽しい、優しいお兄さんでした!(。・ω・。 )

さらば大分


ハナの憧れの人は
少年のように純粋に釣りを愛して、周りから愛される素敵な人でした❤️
いつか、修司さんと肩を並べて磯に立てる強い釣り師になるために修行します~!

その日まで…ストーカー続けます❤️壁|||ω`)ムフ

努力に終わり無し!
ハナが言うと軽いなw・:,(゚д゚○≒(`д´#)


おまけ


瀬渡し千代丸さん
32184148488_a2d03ab11c_z.jpg 
45331389264_0654e931d7_z.jpg 
千代丸さんの店内には、修司さんのジャパンカップ優勝を祝しておっきいパネルが!
46054899741_3f653093aa_z.jpg 
46054903711_05a6b77af7_z.jpg 
愛されてるんですね~♥かっこいいな~~♥

おまけのおまけ


釣ったら食べるのが歌舞伎町トリオ!
46005851002_812513d1af_z.jpg 
てっぺーくんがくれた巨大カワハギと、ぶーちゃん、ハナの初体験真鯛をいただきました。
45146412335_b080622e72_z.jpg 
うまーーーーー!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!
大分!住みたい!!!

いつも見てくれてありがとう♡ポチっと応援お願いします。

磯釣りランキング

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑ランキングでは全国の素敵な釣りブログが見られます。

関連記事

コメント

非公開コメント

ハナさんヒロさん

関東圏をメインに磯フカセをやっています★嫁のハナちゃんが書いています。

ワイワイ楽しい釣りから真面目なトーナメントまで★

思わず釣りに行きたくなるような、わくわくブログを目指してま~す('◇')ゞ

最近YouTubeもやってみてます(*´ω`)
https://www.youtube.com/watch?v=cks6m98gjH4

最近の記事

【30魚種チャレンジ #9】阿多田島遠征 2日目 2022/01/20
タコ釣りしてたら、犯罪者になるところだった 2021/08/19
地磯でキタか。遅い春!(最後はグロ注意?です★) 2021/06/01
低水温でのするするスルルーは成立するのか? 2021/04/09
磯カワハギが好きすぎる! 2021/02/18
伝説のファイナリストがあらわれた! 2020/12/31
やっぱアレよね… 2020/11/12
式根島は、するするスルルーの楽園だった! 2020/10/07

人気ブログランキング参戦中!

↑クリックで、ふたひろはん★らば~ずを応援する!

にほんブログ村ランキング参戦中!

↑クリックして応援していただけると嬉しいです。