ハナです(・Д・)ノ
久々の更新。大分釣行で夢が叶ってしまったので、しばらく燃え尽きてました。
気を取り直して、、正月からの釣行まとめを一気にいきま~すw
以前、
ひとりぼっちの真鶴の記事を書きましたが、その真鶴での記録保持者。50アップのメジナを釣った
レジェンド中村さんが誘ってくれたので、再びデカメジナを求めて、
ウシノクソへ行こうと画策!
エサはいつもの【あおき釣具店】
真鶴の渡船「石川丸」の出船場所はあおき釣り具のすぐそばなので、あおきさんでエサ作ってすぐ行けちゃう好立地です。
バッカンはパンパン!夢と希望が詰まっています(笑)
ここが釣り人のテンションのMAXでありますw
ところが…!
この日は前回と違いバリバリ休日。それが何を意味するかというと…
真鶴の釣り場はみんな地方周りなので、頑張れば上からロープやハシゴなどで降りてくることができちゃうのです。
石川丸に乗り込み行けども行けども…
釣り場が…釣り場が無いじゃん!(´;Д;`)
ウシノクソも、そのほかのところも先行者でいっぱい。
結局
船長「三ツ石でいいよな?散らばって釣ってよ」
えーー!(;・∀・)
三ツ石って広いようで、ちゃんと釣りができるところって少ないんです!
石川丸はそのへん無頓着なのでw
ウシノクソはスルーとなりました…(๑ó﹏ò๑)
三ツ石も船着きにはすでに先行者がいたため、もはや初釣りは諦めなのか…という空気。
その時増山が「よし、、裏まで歩く(*`へ´*)」と言い始めました。
えーー(笑)
この荷物もって歩くの…辛たんやなぁ…
でも釣れないんじゃ仕方ないです。
ブートキャンプ 地獄の行軍
三ツ石の裏まで険しい道のりを、クッソ重い夢と希望のバッカンをもって3往復ほど。。
もう足が上がらなぃ… (:-))| ̄|_
やっとなんとか竿が出せそうな場所まで移動することが出来ました。
ブートキャンプ 張り出し根と、サラシ
なんとか見つけた場所は、足元から竿1本以上先までの張り出し根が。
張り出し根を避けるには竿を高く上げた体勢でアタリを待ちます。
腕がプルプル…((´・ω・`;))
頑張れっ頑張るんだ!理想の自分はすぐそこだ!(*`皿´*)ノ
その昔、ビリー隊長のシゴキに、1日で除隊したのは私ですよ。
こんな時は、フロートラインがいいなぁ…
なんてボヤキつつも、増山がアタリをゲット。
小オナガ中オナガですが、サラシに押される仕掛けをなんとか入れ込みゲット。
仕掛けが入らないと、サラシの中でコッパが食うので
遠投でウキごと入れちゃう作戦にしました。
なんとか私もまともなサイズを手にすることが出来ました。
潮が引いてくると、足元のシモリ根が浮上してきて、魚を取り込めない状態になってしまったので、コレにて終了です( ;∀;)ネタ少なくてごめんねw
それでは、調査はじめます!!( ゚Д゚)⊃【アサリ】
ちゃっかり肝ゲットです♡
コツンコツンとアタリも多かったので、三ツ石はカワハギの巣と思われます★
本格調査しなければな。
私が持っている竿はダイワの小継 飛竜
この竿にハマっている話は、次回アフィリエイトを完備してからお伝えいたします(⊃$∀$)⊃
そんなこんなで石川丸のお迎え。
沖磯と違い地磯周りは、競争率が高く時にはこんな時もあります。
真鶴デカメジナはお預けになりましたが、大好きな仲間と、お魚に会えたので良しとしましょう。
てか筋肉ついたわ~い(・ω・`彡 )з
帰港すると中村さんはじめ、友人たちは見事にお魚ゲット!o(≧ω≦)o
女性アングラーさくらちゃん&由美ちゃんもこの釣果!
すばらしいぜ!これからは女の時代だな!キタ━(゚∀゚)━!
いつも見てくれてありがとう♡ポチっと応援お願いします。
磯釣りランキング
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ランキングでは全国の素敵な釣りブログが見られます。
- 関連記事
-
コメント