外房小湊!サラシでポン!

アイキャッチ
ハナです。突然ですがここでクイズ!
サラシの下にいるフィッシュイーターといえばなんでしょう?

そうそう、フカセ師もロッドケースにルアー忍ばせてる人居ますよね?
アレですよアレ( ´ ▽ ` )
とゆうことで、
少し暖かくなってまいりました4月中旬。前回に続き、外房小湊で竿を出しました。

コスタフィッシングサービス Costa Fishing Service 集合


早朝、コスタフィッシングサービスに到着。
今回のメンバーは
本日のメンバー
コスタ店長ムネさん
お魚屋さんのホーリー
自称ハゲてない、タケちゃん
離島・漢仕掛けの川井さん

なんか、必殺仕事人的に言ってみましたw(/・ω・)/
そして
夫、増山と、私です。

小湊港


渡してくれるのは、今回も鯛丸さん。
港図
遅め集合、遅め出発です。
それにはムネさんなりの理由があるようで、潮が引いてから乗れる良い磯を待っているんだそう。
鯛丸さん
今回は「鮫島」という磯に乗せてもらいました。
コスタのHPに詳細書いてありますが、なんか、いいとこの匂いがしますね!
渡船図
広くて、全員で乗ってあっちこっち歩けるところを貸し切りさせてもらいました!
今回の釣り座はこんな感じ。
釣座
朝イチルアー派のお魚屋さんホーリーはあっちこっち歩き回っている…

私は、実績の高いコスタおススメの釣り座に入ってみました。
ココです。
はなの釣り座
前回に続き、ワレメでポンですね。
そっと、PEラインをしまい、3号ナイロン道糸を取り出すのであったw(´_ゝ`)

しかも今回は、食ってくるかもしれない魚のサイズが規格外なので、ハリス2.5号です。
それでも細いかもと、某店主が言う…。

ワレメでポンのお手本


ところで、ムネさんに、ワレメでポンのお手本を撮影させてもらうことに成功しました。

皆さまご参考に。って、なかなかこう上手くは出来ないんだけどね!正確無比な早ワザです。

ワレメでポンはなかなか難しい。
その上、今回ハナの釣り座は、ワレメ+サラシという、もーグシャグシャの中に重仕掛けをブッこんで、サラシと戦うようにめっちゃ張る!(゚∀。)
すると、、食うんだな〜!!
尾長ゲット

同じ場所で、サイズアップを目指して、サラシでポンを繰り返していると。
「ちょっとココ投げていいカナー」
と、ルアーマンと化したお魚屋さんのホーリー登場。
「いいよ〜私オニギリ食べてるから投げて〜」
ホーリーを見守る
すごいサラシだから、ヒラスズキ食うかも…ドキドキ!
と思って見ていると、ホーリーの投げたルアーに
下からブワッと食い上げる黒い影が…!
出たなっ!ヒラスズキ!

49のクチブト

!!!!!!!Σ(゚Θ゚)
ファッ!?
なんと49センチの巨クチブト!!
こいつがフィッシュイーター
それ私のコマセで寄ったやつっしょ!釣果ドロボー!ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
と暴れるも、ルアーに食ってきたことは紛れも無い事実。
メジナさんってフィッシュイーターなんですね~!!w(゚o゚)w

本日もよく釣れました!


ホーリーの49を最大に、全員安打で、私もワレメで魚を出すことだけはなんとか習得?できたかと思います…
ハナの今日イチ

岳ちゃん
余談ですがここから、私の長い迷走が始まります(。´・(ェ)・)
米水津←→外房
それぞれスペシャリストからレクチャーを受けて、仕掛けが迷子です(笑)

メジナは住んでいる環境や、季節によってもまるで違う挙動をするので、釣り人にもたくさんの引き出しが必要になりますね。
磯に立った時、いかに持っている引き出しを的確に開けられるかが、釣果を伸ばす鍵なのだと思いました(°▽°)

とりあえず三浦とか、地元の江ノ島とかでワレメ強化合宿しようと思います。

コスタありがとう!また一つ成長してしまったぜ!(´∀`σ)σ


ところで悲報


当ブログのアイドル的存在?黒嶺てっぺーくんが島根県の松江へ単身赴任になってしまいました…・゚・(つД`)・゚・
てっぺー君はお茶目さん
歌舞伎町でバカやれなくなったのは悲しいけど、松江の磯調査に励んでいるようなので、近々遊びに行きたいなって思います。
てっぺー君送別会
松江の皆様、てっぺー君をよろしく!!(つД`)ノ
関東圏の社長様、人事部長様!もしてっぺーくんに良い転職のお話があったら、よろしくお願いします!(給料は釣り具払いOK)w
てっぺー君は生きてます



いつも見てくれてありがとう♡ポチっと応援お願いします。

磯釣りランキング

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村

↑↑↑↑↑ランキングでは全国の素敵な釣りブログが見られます。

関連記事

コメント

非公開コメント

ハナさんヒロさん

関東圏をメインに磯フカセをやっています★嫁のハナちゃんが書いています。

ワイワイ楽しい釣りから真面目なトーナメントまで★

思わず釣りに行きたくなるような、わくわくブログを目指してま~す('◇')ゞ

最近YouTubeもやってみてます(*´ω`)
https://www.youtube.com/watch?v=cks6m98gjH4

最近の記事

【30魚種チャレンジ #9】阿多田島遠征 2日目 2022/01/20
タコ釣りしてたら、犯罪者になるところだった 2021/08/19
地磯でキタか。遅い春!(最後はグロ注意?です★) 2021/06/01
低水温でのするするスルルーは成立するのか? 2021/04/09
磯カワハギが好きすぎる! 2021/02/18
伝説のファイナリストがあらわれた! 2020/12/31
やっぱアレよね… 2020/11/12
式根島は、するするスルルーの楽園だった! 2020/10/07

人気ブログランキング参戦中!

↑クリックで、ふたひろはん★らば~ずを応援する!

にほんブログ村ランキング参戦中!

↑クリックして応援していただけると嬉しいです。