ハナです。
待ちに待った、令和初のするするスルルーに行ってきました!!
関東するするスルルー狂の私としては、こんな楽しいことをひとりでやるのはもったいないので、今回はするするスルルーに興味あると言ってくれる友達と、集団でやっちゃうことにしました。
メンバーは
中村さん(真鶴のメジナ記録保持者)
由美子ちゃん
三山くん(瀬戸内から来たチヌ師)
ハナ
増山
5人で、キビナゴ撒きまくっちゃおうぜ!企画。
沖横根
スルルーをやるなら、ちょっと夢のある場所に行きたいんですよねー。ちゅうことで、
今回は、南伊豆下田は、沖横根です。
横根、沖横根は、下田と神子元の間くらいに位置し、潮が速く
フカセはもちろん、青物ルアーやシマアジのたらしこみ釣り、ロックフィッシュ狙いも出来る、釣り人的にはかなり夢のある沖磯です。
シマノインストラクターの平和さんがオオカミチャレンジとかする場所としても有名です。
遠いが故に、渡船料金はちょい高めの6000円。
伊豆半島周りの渡船の相場は5000円なので、プラス1000円で夢が買えると思えば、ぜんぜん高くない(´_ゝ`)むしろ安い、夢プライスレス。
渡船
今回渡してくれた渡船は喜一丸さん
2便あるみたいですが、片方の船は、女性船長なんですね。ちょ~カッコイイ!
田牛港
出船場所 初めて行くと迷います。
夏場のみ、渡船利用の車は港の中に縦列駐車するんだそう。(冬場はトイレ前でOKらしい)
トイレは三軒屋のとなりの公衆トイレを使います。
使えますが、明かりに寄せられた虫が多いので、ブンブン飛び交うカナブンみたいな虫を眺めながら用を足すことに。
気になる方は道中のコンビニで済ませるのがおススメ┐(´-`)┌
いざ出向!
結構長い道のりなので、船が激弱のハナは、行きも帰りもグロッキー。
(;´д`)↓いつものこと。
でなんとか到着。この体質は釣り師として悲しい限りです(ToT)
こちらが沖横根。名礁横根と隣にくっついています。
今回の釣り座はこんな感じ
足場もよく、船着と逆サイド、5人で貸切状態の贅沢な感じでした。
さっそく増山がキビナゴを撒かずに1投…すると
イサキ!しかもかなりデカイ!
梅雨時期のイサキは格段に美味しいんですよね!嬉しいお土産ですが、スルルーで釣りたい魚はコレじゃない!
ふたたび竿を出します。
三山くんにもヒット!
さらにデカイサキ!40センチはありそう。
裏で釣っていたハナにもイサキがヒット。
そしてそして!中村さんのキビナゴに巨イサキがヒット!
なんと、なんと、スルルーでイサキ祭りになりました。
私は潮に流さず、裏の水道を、ネチネチ穴釣りみたいにしてたんだけど、安定のウツボッティーはたくさんくるけど、根魚はとんとこない。
いないはずはないのですが、アカハタって、やる気スイッチみたいなのがあって、食わないときはいても食いません。
そいつは突然に
気分転換に、少し沖へ投げてみると、、
バリバリバリー!っと餌を持ってかれ、
ジャーーーー!!っとドラグが出っ放し。
ドラグが完全に負けてる(゚д゚)
手で止めようとするも火傷しそう。
なすすべなく持ってかれるだけ持ってかれ、80メートルは持ってかれたかな?というところでプツッと、ハリス切れ!完全にレマーレ8000ではパワーが足りない。
と、裏が何やら騒がしい。
三山くんがライン全部持ってかれた!と騒いでいるw
潮にのせると、一投ごとに、ものすごいパワーの何かがかかり、全く止められないのだそう。
ん?
なんか、、このシチュエーション。以前にも…
では、皆さんの華麗なる竿曲げをご覧ください。
そう…たぶん…
SAME!!!
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
するするスルルーの最強のお友達の登場ですΣ(´Д`*)
中村さんが何かを用意し始めました…
出たレマーレBGwwwこれ買ってる人初めて見ました(笑)変態!!
変態の本気!w
しかしその後何度チャレンジするも、全員持ってきたハリスが10号までだったので、一直線に走り抜けるスプリンター的なあたりを取ることができず。
なんかこれ、サメじゃないんじゃないか。という憶測が飛び交うw
キハダじゃないキハダ?きっとキハダだよ!
ワイワイ( ´∀`)
姿を見るまでは夢を見ることが出来る!それがするするスルルー(笑)
突然現れた本命
そんな祭りに興じている中、1人黙々と中間を攻めていた三山くんに、サメじゃない系のあたりが!
なんとー!
本日初の、本命ゲット!
いやー!おめでとう!おめでとう!パチパチ!
ハタって不思議と時合いがあって、一度食い始めると、何度も当たる。
しかし、その後、三山くん、なんかバラす。
「ちょっと三山くん。ハリス何号なの?」
「2号っス!」
うん!細すぎだと思うよ!おねぇさんは!(っ^ω^)っ
瀬戸内のチヌ師は、やることが違います。
なんにせよ、本日本命を手にしたのは三山くんオンリーでしたので!竿ガシラです!
ウワサの足元オオカミは、残念ながら見えませんでした〜
夢もあり、本命も、お友達も沢山いる沖横根釣行は、大成功だったんじゃないでしょうかね!
今年もするするスルルーの暑い夏!開幕です!
おまけ
釣りが終わったら、今回は大人の修学旅行。
伊豆に移住しちゃった仲良しの板橋夫婦と合流!いっぱい食べて飲んで、、
さらに二次会、下田に、こんなシャレオツな飲み屋さんがありました。
NanZ VILLAGE
飲み物はセルフ。テントの下で涼しい夜風に当たりながら飲むという。
見てこのテラハ感!(平均年齢高め)
酔いどれ楽しく、若い頃のヤンチャ伝説を語り明かすのであった。
話題がぜんぜんテラハじゃないよ!!(爆)(`∀´)
そして本日の竿ガシラは、顔面にお菓子を乗っけられても起きないという、お姿になったのでした。
おまけのおまけ
釣り師の車の見分け方
増山の車のナンバーは1091です。
中村さんの車のナンバーも
板橋夫婦の車は
コッパグレ
ですってwwアホですねww
暑くなってきて、グレのシーズンじゃなくなってきましたが、テンションの上がる、するするするるー釣り!
私は、しばらくこればっかりになります( ´∀`)
キビナゴもって♥次はどこへ行こうかな〜♥
夢のある場所へ♥
竿の曲がる場所へ♥
ハナでした~
いつも見てくれてありがとう♡ポチっと応援お願いします。
磯釣りランキング
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ランキングでは全国の素敵な釣りブログが見られます。
- 関連記事
-
コメント
変態中村
また改めてリベンジ行きましょ~⤴️
8月の終わり頃からいつでも行けるようにしておきます✨
2019/07/23 URL 編集
ハナさんヒロさん
ありがとうございます!!
あとはラインをもっとぶっといのにしたら、レマーレBGが生きてくる気がしますね!
アラだってキハダだって、きっととれる!
見たいです!
一番熱いのはやっぱ秋ですから、ちょっとイイトコ行きましょう!(∩´∀`)∩
2019/07/24 URL 編集