前回、名礁カツオで坊主を食らったハナちゃんは、反省し、作戦を練り直しました。
そうだ、ここは沖縄ではないんだ。沖縄と同じ釣り方ではダメなのではないか。
関東には関東に適したするるスルルーがあるはずじゃ。
とな。。
今回は
神子元島、カリトの鼻で竿を出しました。
渡船はいつもの伊豆下田フィッシング!

メンバーは私と増山、イトーさんちの♂♀が参戦。地元湘南の釣りバカップルです。

さて、今回も、ハナちゃんのエサはキビナゴ。

今回の仕掛けは、「流す」ではなく「入れる」というイメージで、普段の全誘導仕掛けに近いものに。

根が多いほうで竿を出す。左に流れてあたる潮。仕掛けは磯際へと入っていった。
すると、、
ファーストヒット!勢いよくもっていった割には、あまりファイトせず、上がってきた魚は。。
グレwwwwww40↑
ずっぽり飲み込んでやがるぜ・・グレという魚が分からなくなりましたw
そんな嬉しいゲストの直後
来ました、ドラグ大放出ーー!!相変わらず暴力的です。竿を起こすアクションが遅くなってしまい、根に突っ込むわ突っ込むわw
ほんとに運よく、ハリス切れを免れ、お魚とのファイト開始!!

竿をノされることだけはNGなので、太ももに竿尻をあてて、全力で主導権を奪い返します。
本人は超大変でしたが、写真を見ると、竿のポテンシャルはまだ半分も引き出されていませんw
おそるべしレマーレⅥとにかく叩くのよ。太ももイタいぉ・・(>_<)そんなファイトすること3分ほど、、浮いてきたのは
タ マ~ン♪
77センチでした。(*/▽\*)いやあ~~ひいた。間違いなく自己最大の魚です。
それを見たイトーのオスのほう、俺にもキビナゴやらせろとw

そしてここから
この白いBBX男のバラシのオンパレードが始まるのであった。。私もだけどね、沖向きに仕掛けを入れてから、1投1当たり、1バラシ。
ものすごい力で沖へ走る、止めようがないというのが頻発するように、、
原因は、、たぶんこれw↓↓
キビナゴをケチってイワシブツを混ぜたので!
う~んwビジュアルがだいぶ生ごみっぽいけどww
イけんじゃね?!ミ(・∀・ )彡とりまドカ撒き~~w
それではBBX男のフォトジェニックな竿曲げをご覧ください。
(全部バラしたけどな)



そう、それは、、たぶん、、
SAME!!(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
オスは最後までサメではないカンパだ、、と言い張っていたのでwそうゆうことにしといてやるか、、w
でもね、実際そうなんです。
上がってくるまで何の魚かわからない。
それがするするスルルーの最大の魅力なんだから!
とにかくポテンシャルが高い神子元(=´∀`)みんなで竿曲げ大会~楽しかったね★【最後に少し注意点!】こんなにポテンシャルの高い神子元島ですが、夏に渡船すると、一番困ることがあります。
それは、猛烈狂暴な
蚊ブヨではなく蚊なのですが、ウチらが知ってる蚊とは違います。
とにかくデカい。とにかく多い。虫よけにひるまない。薄手のウェアの上ならぜんぜん刺してくる。
そして、毒が強く、一週間ぐらい腫れますw
ほんとにね、地獄だから!!夏に行くなら、万全の対策を。それでも刺されるけどね~
なぜ沖磯に蚊が大量発生するのか?
発生の原因の一つ、それが悲しいことに、釣り人の心無い行動です。

ゴミ。しかも燃やして、おしっこ?で消化してるのか?ものすごい、くさいのん(:ω:)
持って帰りたかったけど、さすがに触れませんでした(っω・`。)汚いよ。。
なんかさ~ちゃんとしようぜ~と思うのであります。
- 関連記事
-
コメント