こん(*´ω`*)ハナです。
旦那の増山は、2015・2016にシマノジャパンカップ磯(グレ)の決勝(五島列島)に出させてもらったことがあるんですね。
うち的に一番の名誉でございまして!!(●´ω`●)ゞ
その年、もう一人関東の予選から勝ち上がった猛者がいるんです。
突然現れた新星的な彼なので、印象に残ってる人も多いんじゃないかなって思うんです。
今回はそんな伝説のファイナリストスライム君と一緒に釣りをしてきました。
スライム君と増山のジャパンカップ奮闘記
各方面ではジーパン君とかデニム君とか呼ばれてるけど
とにかくメーカーのウエアを身に着けてくれないメーカー泣かせの彼w
そんな彼と増山の栄光のジャパンカップの記録はこちら!!↓
【予選】
【決勝大会】
写真はシマノのホームページからお借りしました!
入間港
そんなスライム君を誘っての今回の釣行は12月の入間
入間はジャパンカップの予選でも使われていた二人にとっては思い出深い地なのではないでしょうか。
日吉丸
入間にはたくさん渡船屋さんがあって、それぞれごひいきの渡船屋があったりするんですが、うちはTEAM鬼掛でお世話になっているので、もっぱら日吉丸さんにお願いしています。
若い船長は磯釣りをされるそうで、ポイントをよく知っておられます。
ヨーイドン(渡船屋さんの朝の場所決め競争)の飛ばしっぷりがぱねぇのですw
追手
今回乗せてもらったのは「追手」という磯。
広くて足場もよくて、快適な磯でした。
磯に立てば、もはや自然。
釣り座
横に広い磯だったので、他のお客さんもいて、合計5人が横並びでスタート
本日のクエストはどしゃぶりでs… _| ̄|○
スライムをなめてはいけない
なんせ正体不明のスライム君。
いきなりシマノジャパンカップの決勝まで勝ち残るなんて、まぐれに決まってる…って思ってる人、結構いたと思うんですよ。当時。
見た目で釣りの実力を判断しちゃったりしませんか。
トーナメンターって上から下までメーカーのハイエンドなウェアで固めてる、歩く高級品みたいな人ばっかりじゃないすかw
それが
これだぜ↓
しかし。
あなどるなかれ。
めちゃウマなのです!!(o゚Д゚o)ンマッ!!
無駄のないコマセのスローイングとキャスティング。手返しの速さ。
名だたるファイナリストたちに混ざっても全く遜色のない技術をスライム君は持っているのだ。
普段は地磯へ通い腕を磨いているんだって。
こんなLvの高いスライムだったら即仲間にしたほうがええ。
中型がぽつぽつ
横並びで各々自分の釣りを展開する。
ハナはなんとか35センチまでの尾長を数匹といった感じでした。
遠投深場の釣りでもいまいち型があがらないし、潮がたるんでくるとだんだん食いも悪くなってきた。
どうしたもんかのう…( ?´_ゝ`)
と思っていると隣でスライム君が次から次に35センチ~を抜きあげているではないか。
「目の前に沸きグレがいるんでタナ激浅にしました~♪」とな。
沸きぐれを釣るのは意外とムズイ。
てか、そもそもハリス詰めるのが面倒くさくて、タナを上げなかった我らの完全なる敗北なのであるw
老いたな…増山(꒪ཫ꒪; )
でもおいしい魚はちゃっかりキープマン。
40アップの顔は拝めなかったものの、安定して30センチ台のグレを釣ることができて、なにより謎に包まれていたスライム君の釣りを間近で見ることができて、とても楽しい釣行になりました♪
大会が恋しい
コロナの影響は釣り業界に大打撃を与えていますよね。
来年の各社大会の中止が決定され、落胆しているトーナメンターも多いと思います。
いつかまた、彼らの雄姿が見られる日がきっとくる。
ハナは心から望んでいるのよ(*´ω`*)
私がまたレディース賞を独占する日をな!!( ✧Д✧) カッ!!←(一人しかいなから絶対もらえるやつ)
それまでは
それぞれのフィールドで腕を磨き
また逢う日まで(⑉°з°)-♡
磯でスライム君に出会ったら、ぜひ仲間にしてみてほしいのである(*´ω`*)b
ハナでした~

いつも見てくれてありがとう♡ポチっと応援お願いします。
磯釣りランキング
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ランキングでは全国の素敵な釣りブログが見られます。
コメント
slime
あっしは最弱のスライムです Δ
うまくはないのでハードルあげないで...(o o;)
体力余ってましたら地磯も良いですよ。
2021/01/04 URL 編集
ハナさんヒロさん
この記事よんで、あおき釣具店の社長が、いつも気になってたから話しかけてみようwって思ったらしいよw
うちらは地磯をあんまり知らないから、ぜひ教えてほしい~!おばちゃんの足腰に優しい感じでお願いしますw
またコロナでなかなか釣りに行けないし大会も中止で悲しいけどさ~。。今年も一緒に釣りしよ(●´ω`●)
とりあえずGT-Rオーバーホールか…
2021/01/23 URL 編集